はg..薄毛記事。男女で薄毛になるメカニズムは違う!!?
こんばんは!!ああ、頭痛が。。鼻づまりのせいです。
吉祥寺 美容室 opus チャンこと河合です!!
そろそろ耳鼻科いこ。。
今日は前回の記事にも書いた通り真面目な記事を。たまには真面目に。。
薄毛のメカニズムは男女で異なる!!?
んな、バカな。。
男はともかく女の人も薄毛ってどゆこと??って思ったそこのあなた。
生活習慣などが昔と比べて大きく変わってきたことから女性でも薄毛問題が如実に表れているのです。
それではまず、我々男性の薄毛の原因から調べていきましょう。
男性の薄毛の原因は。。ズバリ。
男性ホルモン。
そりゃそうや。大概の方が想像つく答えですいません。ではなぜ男性ホルモンが薄毛にの原因になるのか説明を。
男性ホルモンが酵素に還元されて還元型男性ホルモンになったものが毛乳頭細胞に作用して、毛髪の成長を止める遺伝子が働きます。
要は変化した男性ホルモンが直接髪の細胞に成長を止めるサインを出してるということでしょう。
ということはです。
男性ホルモンが酵素に還元されなきゃいいんです。
その最たる例が育毛剤。いっぱい出てますよね。それくらい男性の薄毛のメカニズムは研究が進んでます。
一方の女性は。。
①女性ホルモンの減少により男性ホルモンの影響を受けやすくなる。
そうなんです。①とかつける通りにもう一個ありまして。
②女性ホルモンの減少により毛細血管の萎縮を引き起こす。
こちらも女性ホルモンが関係してきていますがちょっと男性とはメカニズムが違いますよね。
毛細血管が萎縮するという事は血管が圧迫され血液量が低下。髪を作る十分な血液量が届かないことに。
こう書くと恐ろしいですね。でもこのメカニズムが分かってきたのも最近の話。
男性に比べて女性の薄毛についてはまだまだ分からないことだらけなんです。
次回の真面目記事はそんな薄毛に対しての対応策について書いてく予定。乞うご期待。(いつになるかは本当分かりません笑)
0コメント