カラーで使うヘナが海外ではこんな風に使われてた。

こんばんは!!ヘナを作る時のなんとも言えない絶妙な粘度具合に持ってく難しさ。1発で持ってく人はヘナ職人だと思う。

吉祥寺 美容師 アシスタント チャンこと河合です!!


今日はそんな植物性カラーの一つ。ヘナのお話。
この前テレビをふと見てた時にみたものに驚きを隠せなかった。。

なんとヘナで腕に絵描いてるやん!!


シンガポールとかそっちの方にある文化の一つ「ヘナタトゥー」。
魔除けとか祝い事とかある時に女性が良くやるそう。2時間放置で固まったヘナを剥がせば1週間〜2週間は取れないタトゥーが出来るんです。

日本ではヘナ=髪の染料ってイメージだけど海外では色々な使い方があるんですねぇ。


王道は花とか蝶だそう。皆さん是非観光にシンガポール行かれた際には試して見てはいかがでしょうか??



それではまたー!!

0コメント

  • 1000 / 1000